駆け出し外資サラリーマンの投資日記

駆け出し外資サラリーマンの雑記

米国株投資、ビジネス、IT、マンガ、ライフハックに興味があります。自分の関心事や考えたことを書きます。


【朗報!】楽天カードがついに2枚目の発行可能に

2021年6月1日から楽天カードの2枚目発行が可能となりました。 私は1枚目のカードをJCBにしており、楽天カードのブランド変更ができないかここ数ヶ月やきもきしてました。しかし、2枚目発行が可能となったことにより、VISAやMASTERブランドで楽天カードが使え…

【仕事】なぜ、プロジェクトは炎上するのか?~途中で人を増やす⇒火に油を注ぐことになる理由

プロジェクトが炎上(遅延)する理由は多々ありますが、私が経験したプロジェクトで感じたことを書きたいと思います。 プロジェクトの遅延はある日突然起きるものではなく、日々少しずつ遅延した作業が積み重なったものです。 プロジェクトメンバーは自分の…

【投資】アフターコロナの投資方針について~コロナが人に与えた影響を考える

まだコロナ真っ只中ですが、アフターコロナの投資方針について考えました。 まず、2020年5月現在でのコロナで影響を特に受けた保有銘柄、あまり影響を受けなかった保有銘柄をセクターで分類して振り返りたいと思います。 【コロナで影響を特に受けた銘柄】 …

【仕事】最初の方向性を誤ると、時間が経過するほどに軌道修正は大変になるという話

最初の方向性を誤ると、時間が経過するほどに軌道修正は大変になることを最近仕事で痛感しています。この事象を一般化して、アルバイトの例で考えてみます。 定食屋で働くアルバイトA君(時給:1000円)は店長からご飯に合う煮込み料理を作るように指示があ…

【働き方】テレワーク普及により1番困るのは、実は〇〇かもしれないという話

テレワーク普及により1人1人の生産性が可視化されたという話をよく聞くようになりました。できるサラリーマンとできないサラリーマンの差が如実に表れてきており、給与体系は成果主義に移行していくと考えられます。できる人にはより大きな報酬を得られ、で…

アナと雪の女王はニート集団なので、楽しいのは当たり前

アナと雪の女王1と2を最近見ました。楽しいミュージカル映画でした。どうやって楽しい雰囲気を作っているのか考えました。曲が良いのはもちろんですが、登場人物が明るいのが特徴だと思います。 なぜ彼らが明るいのかというと、アナと雪の女王は2人とも王族…

【働き方】うんこプロジェクトから逃れた話

まず、うんこプロジェクトを定義しようと思います。下記の3つを満たせば、うんこプロジェクトとします。 ①前提/体制が変わる(これをアジャイルと呼ぶ輩もいる・・・) ⇒過去の資料にある体制図と現在の体制図がほぼ入れ替わっている。その結果、初期メンバ…

【働き方】残業続きを減らす特効薬とは?

働き方改革と叫ばれている日本ですが、言うは易く行うは難しといったところでしょうか。なかなか労働時間が短くなって、生産性が上がってきたという具体的な話を耳にしません。AIやRPAといったテクノロジーで金融機関は大幅に業務時間を削減できる見込とのこ…

【投資】私の投資遍歴について(日本株⇒高配当米国株⇒ETF⇒増配米国株)

【2017年7月~】 約2年前に初めて投資したときは日本の大型企業(三菱UFJ、住友商事、日産等)を対象としていました。 PLと配達利回りを見て、自分が知っている企業を投資先として選定していました。これは後で損切りする銘柄がほとんどであり、多少痛い目を…

【就職・転職】全国転勤は自販機の缶ジュースと同じ扱いである

全国転勤型の雇用体系で働いている人の多くは、日系の大手企業勤務だと思います。私もかつてはそうでした。全国転勤型で働いている人は、会社の辞令1つで2週間後には九州に行ってくださいと言われ、九州で住むことになります。 終身雇用が前提であった時代で…

セブンイレブンと自給自足

私はここ数ヶ月セブンイレブンのある商品をずっとウォッチしていました。ある商品とはコールスローサラダです。食べやすい味と手頃な価格で重宝していました。しかし、ここ数か月コールスローサラダの量が減ってきているのではと感じていました。そして、つ…

労働力不足だからといって、移民を大量に入れて解決というのはあまりに安直

に日本は人口減少⇒労働力不足という問題に直面しています。この問題に対して、移民で労働人口を補充するという解決策を取るのは安直だと考えています。移民の人が担う仕事が飲食、介護、工場等といった日本人がやりたがらず、高スキルが身につきずらい単純な…

生活を豊かにするもの(ウーバーイーツがなぜ流行っているのか)

豊かな生活を構成する1つの重要な要素として、自由な時間が確保できる、すなわち、可処分時間が長いことであると考えています。1日は24時間で睡眠時間は7~8時間とある程度成約のある中で、可処分時間を長くするためには何をすればよいでしょうか? 1つの解…

知性がないと思われる人の特徴(あくまで私見です)

少し刺激的なタイトル名ですが、知性がない人と思われる特徴を1点述べたいと思います。それは自分達の世界に入り込んで、まわりの空気が読めてないことです。3~4歳くらいの子どもがお店の中で騒いでいたりすることってありますが、親が注意しても大体収まる…

【働き方】よくよく考えれば、サラリーマンが昇給するのは難しい話

日本で働く多くの人は、サラリーマンです。 サラリーマンの多くの人は、毎年昇給・昇進を目指しているかと思います。 昇給や昇進をしなくても良いから定時に帰って楽な仕事がしたいという人も増えていますが、今後楽な仕事はなくなってきます。技術が進歩し…

【Excelマクロ】VBAによる株の配当金で自動再投資(DRIP)の勧め

DRIPとはDivided Reinvestement Planの頭文字をつなげた用語です。 日本語では配当再投資で、配当金の代わりに株を自動購入する仕組みです。 サクソバンク証券ではDRIPの仕組みがあるようですが、現時点(2019/8)では国内のネット証券(マネックス証券、SBI…

AI時代という名のゴールドラッシュに向けての投資方法

最近AIという単語を聞かない日がありません。 AIは人間の仕事を奪うか否かの議論が活発にされていますが、投資家として考えるべき論点はそこではないと思います。 AIが今後人の生活に深く根付いていくことは間違いないでしょう。そうすると、AIの開発に力を…

【投資】日本株からの脱出

日本株から脱出することを決めました。 日本企業、日本経済に希望が持てないと感じるようになったからです。 私の保有銘柄の決算が軒並み悪く、減配されました。(総合商社を除いて) 経営の責任を負わずに、すぐに株主に痛みを与える姿勢が好ましくないです…

永遠に成長し続けなければならない世界

時代の流れが早いです。つい昨日まではエースと呼ばれていた人が次の日からテクノロジーによって君はもういらないよと言われる日が来るかもしれません。常に必要とされる人材になるために、最新の情報を仕入れて自分の成長を継続させることが必要で、その生…

【思考】頭の中を手っ取り早く整理する方法

普段考えがまとまらなかったり、なんとなくモヤモヤすることってありませんか?「ああでもない。こうでもない。」と悶々としているけれど、一向に考えが深まらず、結論もでない。そういったときは頭の中を整理して、考えていることや悩みを外に吐き出すこと…

Windows(ウインドウズ)で便利でよく使うショートカットキーを紹介します③

ショートカットキーを紹介する記事は3回目になります。今回は知る人ぞ知るった言ったら大げさですが、知ってたら便利なショートカットキーを紹介します。CTRL+【 】、ALT⇒【 】⇒【 】といったような綺麗に分けられないものです。 いかがでしたでしょうか?…

Excel(エクセル)でよく使うショートカットキーを紹介します②

今回はよく使う便利なショートカットキーを紹介します。ショートカットキーを紹介しますのは2回目になります。基本中の基本であるCTRL+【 】の組み合わせです。 CTRL+【 】のショートカットキーはご存知の方が多いと思いますが、おそらくExcelのシート間の…

搾取する人間の1つの特徴

搾取しようとする人間は一定います。搾取とは他人につけこんで、他人への対価を払わずに成果物だけを自分のものとする行為と定義します。搾取する人間はポーズがうまく、外面が良い傾向にあります。 あなたも無意識のうちに搾取されていませんか?具体的には…

ストック型ビジネスモデルをもつ企業への投資

ビジネスモデルはフロー型とストック型の2つに分けることができます。 フロー型:その都度の取引で収入をあげる⇒毎月どれだけ売上が上がるか予測がつきずらいが、儲かるときは一気に儲かる。 例)飲食店、注文住宅、コンビニFCの店長 ストック型:顧客と契…

摩耗する人々

体の限界までデスマーチを続けるSE、無理なシフトを組まざるを得ないコンビニのFC店長、どこぞの名簿リストの知らない人に電話をかけ続けるマンション販売の営業マン、早朝から深夜まで調理し続ける調理師、小さな子どもの世話をしながらモンスターペアレン…

時給で働くことの限界

時給で稼ぐ生活スタイルに最近限界を感じています。 給料=時給(1時間あたりXXXX円)×実際に働いた時間で計算される給与体系となっている生活スタイルを時給で稼ぐ生活スタイルと定義します。サラリーマンのほとんどの方は上記の給与体系だと思います。定時…

目の前にあるのはただのケツ

趣味は良いものです。普段の生活にハリがでます。家電を集める、カフェをめぐる、アニメをみる、アイドルのコンサートや握手会に通う、スポーツをする、創作活動をするなど色々な趣味をたくさんお持ちかと思います。 趣味は基本的にお金と時間を消費しながら…

【必見】毎日作業設計していますか?

私が外資系企業に転職して、上司に1番強く言われたことは、日々の業務を作業設計しているか?ということです。作業設計という言葉自体聞きなれないかもしれません。作業設計は成果物を作る前に最も効率的・能率的にかつミスが生じないように作業手順を考える…

かっこいい言葉で着飾る人達・・・

会社の中でやたらかっこいい言葉を多用する人はいませんか?「~を推進します。」「~の連携を密にします。」「シナジー効果を発揮します。」「~を強化します。」「~な体制を構築します。」などがかっこいい言葉です。こういう言葉を多発する人は具体的な…

労働者の立場から商品の値上げに対抗するためには

雪印メグミルクのチーズが値上げするそうです。値上げ幅は4~17%で、チーズ好きには少しきつい値上げではないかと思われます。材料費、運送費、人件費等の高騰ももちろんあると思いますが、値上げによる売上高・利益の上昇を狙ってのこととではないかと予想…